海外の反応「カレーは一晩寝かせた方がウマい」@カレーに関する海外の反応まとめ

日本の食べ物に対する反応

カレーについての海外の反応を調べようと思ったら、一晩寝かせることについて激論(ほとんどが同意)が交わされていました。面白かったのでまとめ。

海外の反応

@Tomasu**
「日本人です!カレーを作る時、私たちは数日置いて味をなじませることが一般的です。日本では“二度目が美味しい”という言葉があって、これは二日目のカレーがより美味しいという意味です。」

@hellothisis**
「信じられないかもしれないけど、英語にも同じような表現があります。時間が経つと味が良くなる料理についての話です。」

@DorothyDol**
「私もそうしてるよ。ラザニアもそうだよね。」

@Chiburro**
「“数日置く”ってどういう意味?」

@rash**
「たぶん冷蔵庫に入れておくって意味だと思う。常温で置いておくのは、たしかに味がなじむのは早いけど、食中毒のリスクも高くなるしね。」

@NomadicPa**
「南アフリカでも同じこと言うよ。二日目の方がいつも美味しい。」

@theoistrying**
「スペイン語でも同じ表現があるよ。」

@pho**
「例えば何?英語圏でそんなに味が良くなる料理って少ない気がするけど。」

@vantablacklogict**
「その通りだよ!ジャマイカでは日曜日にライス&ピーズやカレーチキンを作って、次の日の方が美味しくなるってよく言うよ。」

@anonymoussmit**
「知らなかったけど、確かに再加熱したカレーの方が美味しいって思うことが多いね。」

@spesh**
「実はこれ、科学的にも証明されてるんだよ!料理を一晩寝かせると、冷蔵庫で冷える間に味が落ち着いて、すべての風味が馴染むんだ。それが二日目の味がより良くなる理由。だからマリネを一晩おくのも同じ理屈だね。」

@herenaaku**
「ポーランドにも時間が経つほど美味しくなる料理があるよ。特にジュレックやビゴスなんかがそうだね :3。」

@Dude-w**
「ドイツでも同じこと言うよ :0。」

@seitanbeatsyou**
「テキサスではチリでも同じことやるよ。イタリアではラザニアやティラミスでもそうだね。」

@glob**
「いやいや、そんなに待てないよ!今すぐ食べたいんだ!」

おまけ

1.アニメで知る日本のカレーライス

本当はこちらを取り上げたかったのですが、あまりにも二日目のカレー議論が白熱していたので。どの国(一部の国除く)でも、二日目の方がおいしい料理という感覚があるんですね。

さて、というわけで、どのカレー動画でも多くコメントが残されている「アニメにおけるカレーライス」。ラーメンやおにぎりとともに、様々なアニメでそのシーンが取り上げられており、海外の方も日本のカレーを知る機会が多いようです。

まとめ

キャラクター 作りすぎちゃった料理翌日も食べたらおいしくなってた!っていう経験は世界共通だね

コメント

タイトルとURLをコピーしました