海外の反応「締めのスープ割りが完璧」@つけ麺に関する海外の反応まとめ

つけめんのイラスト 日本の食べ物に対する反応

今回取り上げるのはつけめん。ラーメンではなくてつけ麺。ラーメンはワールドワイドな料理として広まりましたが、つけ麺はどうなのでしょうか?また、どのような印象を受けるのでしょうか?海外の反応をまとめてみました。

海外の反応

1. 料理の賞賛や感想

  • あの豚バラのスープ、素晴らしいね!すごく濃厚だ!
  • これ、本当に素晴らしそう!!!
  • つけ麺は本当に最高だよね。スープと麺の組み合わせが最高だし、締めのスープ割りが完璧。
  • めちゃくちゃ美味しそう😮😮
  • これ、美味しそう!!
  • あの豚バラ、最高🔥
  • 美味しそう😋
  • このスープ、めっちゃ濃厚🤧🤧🤌✨
  • つけ麺を日本で試して、普通のラーメンよりも好きになった。
  • このお店のつけ麺は本当に美味しかった。良いチョイス。

2. つけ麺に関する意見・疑問

  • スープが別添えなのは具材を多く入れるため?
  • なぜ麺を最初からスープに入れないの?
  • 具材を分ける意味が分からない…普通にラーメンでいいだろ🙄
  • ラーメンにクリームなんて必要ない
  • 俺ならスープを全部麺にかけちゃうな。

3. 手袋や衛生状態への不満

  • 麺を触ったのと同じ手袋でシンクの蛇口触ってるじゃん。
  • 手袋なしで私のラーメンに触るのは勘弁して🤢
  • 手袋をつけてくれ😮
  • なんでアメリカの人たちは手袋を使わないの?
  • 濡れた手で麺を触るなんて…無理だわ。
  • 手袋してないじゃん。
  • ラーメンに手で触ってるの見て🤢…だから俺は自分で料理を作る。


まとめ

概ね受け入れられながら、ラーメンの方がいい!という意見は、日本と同じ感じですね。つけ麺のいいところは、ディップするスープが濃厚なところにあるかもしれません。良さを分かって下さる方もいて嬉しくなりました。

また、素手で食材を取り扱う衛生観念についての話題も出てました。日本食は都度清潔にしたうえでの素手での調理を行うベースがありますが、この辺りは文化背景の違いがあるなと感じさせられたり。この辺りも興味深いですね!

おまけ

1.中国のつけ麺「蘸面」

おまけ動画で取り上げるのは、中国のつけめん、「蘸面(ざんめん)」。

中国の伝統的なディップ麺で、麺を濃厚なタレやスープにつけて食べます。つけ汁は麻辣(花椒と唐辛子)や醤油ベースで、甘辛いタレのよう。麺は刀削麺や手打ち麺が使われることが多く、コシがしっかりしているのいが特徴です。

ひとこと

キャラクター それぞれの良さを楽しむ心を持ちたいなー。(ラーメンの方が好きだけど)

コメント

タイトルとURLをコピーしました