海外の反応「牛丼は日本のファストフードの中でも間違いなくトップ」@牛丼に関する海外の反応まとめ

牛丼のイラスト 日本の食べ物に対する反応

日本のファストフードといえば牛丼。

吉野家、すき屋、松屋、その他ございますが、学生時代は特にお世話になりました。

シンプルなこの料理ですが、海外ではどのような印象でしょう?みてみましょー!

海外の反応


① 料理に関する反応

「このレシピ、彼氏と一緒に作ったよ!前はアジアに住んでたけど、今はヨーロッパ。めちゃくちゃ美味しくて簡単だった!これからズルい時短メニューの定番になりそう。アジア系スーパーで火鍋用の冷凍薄切り肉を買ってきたんだけど、普通のスーパーではこういう薄い肉って手に入らないから助かった。味は吉野家と同じか、それ以上だったかも!ありがとう!<3」

「夕飯に作ってみたけど、本当に美味しかった!みりんや酒が家になかったから米酢を使ってみたけど、それでもバッチリだった。あと千切りのニンジンも追加したよ。ちょっと牛肉を煮すぎたっぽいから、次回はもっと短めに調整してみる。それでも味は最高だった 🙂 目玉焼きとパクチーをトッピングしたら、さらに美味しくなった!」

「このレシピ、もう6年も使ってる。どれだけ助けられたかわからない。ありがとう!」

「今日作ってみた!めっちゃ簡単だし、家族全員が気に入ってくれた。でも砂糖はもう少し減らしてもいいかな。2大さじはちょっと甘すぎたかも。」

「このレシピ、昨晩試したけどすごく美味しかった!作るの簡単だし、大満足。」


② 日本に関する反応

「松屋はやっぱり一番好き!東京に住んでる親友も松屋推し。しかも松屋ではオーストラリア産の牛肉を使ってるらしい。すき家や吉野家と比べると、肉自体の味が違うって気づいた。たぶん日本産とオーストラリア産の違いだと思うけど、どっちも美味しいんだよね。牛丼って本当に最高。生卵と一緒に今すぐ食べたい!」

「牛丼チェーンの食べ比べとかやってほしい!すき家、吉野家、松屋、全部比べてみたい!」

「牛丼は日本のファストフードの中でも間違いなくトップ。日本に戻ってまた食べたい!」


③ 自国に関する反応

「アメリカのノーザンカリフォルニアに住んでるんだけど、吉野家なんて近くに全然ない。このレシピ、本当に助かる!👍」

「ニューヨークに1軒だけあった吉野家が、42丁目の高い家賃のせいで閉店しちゃった。この動画のおかげでまた牛丼が食べられる!」

「フィリピンには『Tadakuma』っていうレストランがあって、そこの牛丼がめっちゃ好き。自分でも作りたかったんだ。」

「ヨーロッパでは薄切りの肉を見つけるのが本当に難しいけど、アジア系スーパーで火鍋用の肉を見つけて試してみた。それでも味は完璧だったよ!」


④ その他ユニークな反応

「カナダに住んでる夫と義母に作りたい!私はハーフで、日本料理はまだ勉強中。日本に住んでると松屋ですぐ牛丼が食べられるから、家で作る機会がなかったんだよね(笑)」

「夜勤の前にこのレシピで作ってみる!料理中の音楽も最高だったよ。」

「卵をトッピングした牛丼は本当に至高。でもフォートワースではこんな薄い肉を切ってくれる肉屋を見つけるのが地獄並みに大変。」

「コロナのせいで日本に戻る計画が止まっちゃったけど、この動画のおかげで元気出た!」

まとめ

思わぬ悩みが出ておりました。

それは、「薄切り肉が置いてない」だそうです。

焼肉が珍しいのも、薄切り肉文化が海外では珍しいからなのかもしれませんね。

おまけ

1.パキスタンの牛丼?牛肉入り炊き込みご飯

beef and riceを調べていたら、とっても美味しそうな料理が。

どうやらパキスタンのスワビ地方の料理らしく。豪快でとってもおいしそう!!

ひとこと

キャラクター 薄切り肉文化本当ありがたい。日本に生まれて良かった。顎いたくないし。

おすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました