海外の反応「実はめちゃくちゃ万能だよね!」@豆腐に関する海外の反応まとめ

豆腐のイラスト 日本の食べ物に対する反応

今日のテーマは豆腐。和食の基本ですね。

健康ブームで海外にも豆腐は進出した話は聞いたことがありますが、

実際に豆腐について海外の博多はどのようにとらえているのでしょうか?みてみましょー!

海外の反応

①豆腐自体に関するコメント

アメリカだと豆腐って「肉の代わり」って考えられてるらしいけど、日本人にとってはちゃんと独立した食材だよね。肉や野菜みたいに、普通に料理の主役になれる存在だよ。

豆腐って「ベジタリアンの肉の代用品」みたいな扱いされることが多いけど、もっと豆腐そのものを活かした料理を見てみたいな!

豆腐って実はめちゃくちゃ万能だよね!甘い料理にも塩っぱい料理にも使えるのがいいところ。

豆腐をプレスするのにちょっと時間はかかるけど、食感が全然変わるからやる価値あるよね。

豆腐って、軽い食事にもなるし、ちゃんとボリュームのある料理にもなるのが素晴らしい!


②豆腐料理に関するコメント

ネギと生姜をのせた冷奴、最高だった!夫婦でハマっちゃったよ。

今日は彼氏と一緒に3種類の揚げ豆腐試したんだけど、全部美味しかった!1位は照り焼きマヨ、2位はだし豆腐、3位はガーリックバター豆腐かな。

照り焼きマヨ豆腐を作ったら、めっちゃクリーミーで美味しかった!家族全員お気に入り。

初めて豆腐料理作ったけど、こんなに簡単で美味しいなんてびっくり!もっと豆腐使った料理に挑戦してみたい。

ガーリックバター豆腐も美味しかったけど、次はちょっとスパイスを加えてみたいな~。

冷奴のレシピありがとう!暑い日にはぴったりの一品だね。

照り焼き豆腐を作って、ご飯と野菜と一緒に食べたら簡単で美味しい夕食になった!また作るつもり。

照り焼き豆腐、ビールと一緒にいただきました。初めての豆腐料理でこの美味しさ!感謝!


③日本に関するコメント

メキシコに住んでるけど、近所の日本食レストランで揚げ出し豆腐をよく注文するよ。これで家でも作れるから嬉しい!

日本の料理って豆腐を本当にクリエイティブに使うよね。動画からたくさん学んでるよ!

旅行で日本に行ったときのこと思い出した。日本の豆腐料理、本当に美味しかったな~。

日本の材料が手に入りにくい場所に住んでるけど、この代替案があればレシピ試せるから助かる!


④自国に関するコメント

インドネシアでは豆腐を「タフ」って呼ぶんだよ。豆腐が大好きで、豆腐を使ったレシピもたくさんあるよ。

インドネシアでは「テンペ」という、豆腐と同じくらい愛されている大豆製品もあります。

スペインでは豆腐がまだ珍しくて、一丁で10ユーロもするんだ(笑)。

ブラジル出身だけど、豆腐がいろんな食材と組み合わせられるのが大好き!本当に万能だよね。

私の国では、豆腐は主にスープで使われるけど、揚げたり、他の料理に使う方法を知れてワクワクしてる!

豆腐ってアジアでは本当に大事にされてるんだなって改めて実感したよ。アメリカとかだとただ炒めたりそのまま食べたりするだけだもんね。


    まとめ

    アメリカや非アジア圏では、豆腐はまだまだ健康食品やベジタリアンの為の肉の代用品というとらえられ方をされているというコメントがありました。

    豆腐自体を楽しむような調理法が、こういった動画で広まっていってほしいですね!おいしいもの!

    おまけ

    世界の豆腐料理

    エリアごとに豆腐料理をピックアップしてみました☺

    ①中国(ピータン豆腐)

    豆腐の上にピータンが☺

    ②インドネシア(タフゴレン)

    揚げた豆腐を甘辛いソースやサンバル(辛い調味料)とともにいただく料理。食べ方えぐいえぐい!

    ③中東(豆腐シュクシャカ)

    トマトソースに卵を落とす料理なのですが、それをヴィーガン仕様に豆腐で代用。

    ④アメリカ(豆腐バーガー)

    日本人からすると不思議な感じがする調理法☺

    ⑤アフリカ(ピーナッツソース添えの揚げ豆腐)

    揚げた豆腐にピーナッツソースをかけて提供している様子?

    ひとこと

    キャラクター 世界の豆腐事情って感じ。レシピ逆輸入の未来も近いかも。

    おすすめ

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました