今日のテーマはアジフライです。魚が続いちゃった☺
鰺フライめっちゃ好きなんです。鰺ってなんか、日本感ありますよね(イメージ)。
魚のフライといえば世界にもあると思いますが、アジフライの感想はどうでしょう?
海外の反応
①アジフライという料理への反応
- アジフライ、めちゃくちゃ美味しそう!早く作ってみたい!
- 3年前に友達と食べたアジフライを思い出す…懐かしいなぁ💕
- なんてこと!このアジフライ、カリッカリで最高に美味しそうじゃん!
- 家でアジフライ作れるの!?絶対やってみる!!
②魚のフライに関する反応
- 何でもパン粉で揚げたら美味しい説、完全に証明されたな。
- いや、この揚げ物、見てるだけでヨダレ出るわ。
- カリカリの音がたまらん!!ASMRレベル。
- アジって聞いたことなかったけど、これはヤバい、美味しそう。
- 魚の捌き方、プロすぎる…めちゃくちゃ勉強になる!
- 魚フライはマジで最強の comfort food!見てるだけで幸せ。
- パン粉フライってやっぱり最強だよね、あのサクサク感が最高!
- なんかこの揚げ方、うちの国のスタイルにめっちゃ似てる!
- うちの国はパン粉じゃなくてコーンミールで揚げるけど、これもめっちゃ美味しそう!
- イギリスのフィッシュ&チップスを思い出すけど、日本の方がカリカリしてそう!
③日本に関する反応
・こういうの見ると、日本の料理もっと作ってみたくなる!
・アメリカのスーパーじゃ魚は最初から切られてるから、こうやって捌くのすごいなぁ。
・日本人ってほんとに何でもこだわってて、マジで尊敬する。
・包丁さばきがすごすぎる…やっぱ日本の料理って繊細だよね。
・日本の家庭料理って、見てるだけでほっこりするよね。
まとめ
揚げ方に注目が集まってましたね。日本ではフライといえばパン粉でサクサクに揚げますが、
海外では小麦粉やコーンミールで揚げることが多いようです。
また、油の質の問題で日本のフライは食感が軽かったり、青魚をフライにするのも珍しく。
ソースを使う文化も珍しいようです☺ 海外ではレモンと塩が多い様子。
おまけ
世界の魚のフライ!
アジフライのあとは、世界の魚のフライのご紹介。
①イギリス(フィッシュアンドチップス)
これぞ魚のフライの世界代表!さすがの貫禄ですね!
②アメリカ(フライドフィッシュ)
衣にはコーンミールが使われてます。ああ、なるほどって感じですね1
③スペイン(ペスカディート・フリート)
アンダルシア地方でこのような料理がメジャーな様子。衣が薄いので、天ぷらのようですね。
④ポルトガル(ペイシ・フリト)
こちらは大きめの魚に、厚めの衣。柑橘を絞る所が印象的ですね☺
ひとこと

コメント