今日のテーマは禁断のテーマ。たまごかけごはん。TKGでございます。
海外では生卵を食べる習慣があまりなく。主に衛生面のところでと思われますが。
実際の反応をまとめてみました!どうかな。ドキドキ。
本ブログは、お互いの文化に対する相互理解を目指しております☺
※実験的に原文も載せています(海外からのアクセスが増えてきたため)
海外の反応
① ポジティブな料理についての反応
(Positive reactions about the dish itself)
- “That rice just looks so sticky, moist, and perfectly colored. Hmmmm yummie”
「このご飯、めっちゃモチモチでしっとりしてて、完璧な色合いじゃん。うわぁ、おいしそ~!」 - “Believe it or not but this is actually very good, and healthy. I’m Korean and my grandma used to feed me this all the time.”
「信じられないかもしれないけど、これほんとおいしくて健康的なんだよ。俺、韓国人なんだけど、昔おばあちゃんがよく作ってくれてた。」 - “Looks yummy… I would definitely try that!”
「うまそ~…これ絶対試してみたい!」 - “I feel hungry now.”
「お腹すいてきたわ。」 - “This is soooo goood really, I love it!”
「これめっちゃうまいよね!大好き!」 - “I tried this before, it tastes good!!!”
「これ試したことあるけど、美味しかったよ!!!」 - “This looks really tasty!”
「めっちゃ美味しそう!」
② ネガティブな料理についての反応
(Negative reactions about the dish itself)
- “Looks disgusting!”
「見た目がマジで無理!」 - “Honestly, it makes me feel a little bit scary.”
「正直、ちょっと怖いんだけど。」 - “That looks pretty gross.”
「正直、めっちゃ気持ち悪いわ。」 - “Raw eggs over rice. NO thanks!!!!!”
「生卵ご飯?絶対ムリ!!!!!」 - “I love many raw foods. But not foods that have the consistency of snot. FUCK.”
「生の食べ物は結構好きだけど、鼻水みたいな食感のものは無理。クソ。」 - “Oh jesus what the hell is that, why would anyone eat this?!”
「え、マジで何これ!?なんでこんなの食べるの?!」
③ 文化的な理解に基づくコメント
(Comments showing understanding or respect for Japanese culture)
- “Some of you Americans are really rude saying this is disgusting and gross. This is Japanese food, have respect for someone else’s culture/food.”
→「これを気持ち悪いとか言ってるアメリカ人、失礼すぎるよ。これは日本の食べ物なんだから、他人の文化や食事をリスペクトしなきゃ。」 - “Eggs in Japan are VERY sanitary, excuse you people who think salmonella is in EVERYTHING.”
→「日本の卵って超衛生的なんだよ!なんでもサルモネラがあると思ってる人、ちょっと考えてほしいね。」 - “In Japan, they sell very fresh clean eggs only under strict law and high morals by farmers, so nobody worry about it.”
→「日本では、農家が高い倫理観を持って厳しい法律のもとで新鮮で清潔な卵を売ってるから、心配する人はいないんだよね。」 - “Disrespecting food is the same as dissing the culture. Some places, the food is the culture.”
→「食べ物をバカにするのって、その文化をバカにしてるのと同じなんだよ。食べ物がそのまま文化の一部になってる場所もあるからね。」
④ 文化的な誤解に基づくコメント
(Comments showing misunderstanding or skepticism towards Japanese culture)
- “Why would anyone eat this?!”
→「なんでこんなの食べるの?」 - “This is scary, but entertaining to watch.”
→「怖いけど、見てて面白かった。」 - “Is this really safe to eat? In the West, we never eat raw eggs like this.”
→「これ本当に安全なの?欧米ではこんなふうに生卵食べないよ。」
⑤ 自国に関するコメント
(Comments about egg dishes from their own countries)
- “I’m Filipino and I like it better with freshly hot cooked rice and add some salt.”
→「俺フィリピン人だけど、炊きたての熱々ご飯に塩をちょっと足すのが好きだな。」 - “I’m Korean, and our family does this too. Except, we use 1 egg and use only the yolk, along with some soy sauce, so it ends up less liquidy than the one shown here.”
→「俺韓国人だけど、うちの家でもこれやるよ。ただ、卵は1個で黄身だけ使うんだ。あと醤油入れて、動画のよりもサラサラしすぎない感じにする。」 - “When I was a kid, I used to put raw eggs in my chocolate milkshakes. It was great!”
→「子どもの頃、チョコレートミルクシェイクに生卵入れてたよ!めっちゃうまかった!」 - “My mom used to make this when I was young but we boil the egg first for not too long then put some salt. It’s really yummy. Never tried the raw one.”
→「うちの母さんは、子どもの頃によく作ってくれたけど、卵はちょっと茹でてから塩かけて食べてたな。めっちゃおいしいよ。でも生のままは試したことない。」 - “Try sunny side egg and rice! Love it!”
→「目玉焼きとご飯の組み合わせも試してみて!めっちゃ好き!」
まとめ
前向きなコメントや、文化理解のあるコメントもあってよかったです!
気持ち悪い、怖い、というコメントは当然出るものと思います。
すべてを体験して貰う必要もなく。ただ、そういう文化があって、それで幸せになっている人たちがいる、ということが誤解なく伝わればいいなーと思うばかりです。
おまけ ※動画閲覧注意
ベトナムの卵料理「ホビロン(Hột vịt lộn)」
観たくない人は見ちゃダメ。孵化直前のアヒルの卵を茹でた料理です。
海外の方からしたら、卵かけごはんもこれと同じような印象なんでしょうね。
ベトナムの方からしたらこれは普通で、日本の卵かけごはんを気持ち悪く思うかも☺
勇気のある方はぜひみていただきまして、
たまごかけごはんの動画をみた海外の方の気持ちを追体験されてみては笑
ひとこと

コメント