日本の伝統的なスイーツ「今川焼」は、その香ばしい生地と甘いフィリングで国内外から愛されています。今回紹介する動画には、この美味しいスイーツに対する海外の人々のリアルな反応が集まっています。その声を翻訳しながらご紹介します!
※このブログでは元動画の表現を尊重し、「今川焼」と表記しています。大判焼派、回転焼派、その他流派の方ご容赦ください。
海外の反応
① 今川焼についての反応
- まだ試したことないけど、すごくおいしそうな朝食だね!
- めっちゃ美味しそう!お腹が空いてきたよ😭
- 美味しそう😋🤤🙏🏾❤❤😍
- この中に詰まっているパンケーキ、大好き!特にカスタード入りのやつが最高。
- 味は知らないけど、名前の響きが好き。
- 最後の中身は何だったの?今川焼き?あんこ?
- 子供の頃にこれを食べてたけど、名前を忘れてしまった。
- 初めて食べたときは嫌いだったけど、今はあんこに中毒になっちゃった。
- これ食べたことがあるけど、本当に美味しかった!
- 子供の頃からその場所に行ってる。LAに行くたびにこれを買ってるよ。
- 大学の近くでもこれが売られてます。ダブルチーズ入りも美味しいです。
- これ、僕のお気に入りの一つだよ。
- そのおばさんの技術がすごい!🔥🔥
- これ、すごく美味しそう。団子みたいで大好きだよ。
- 今川焼きは緑茶と一緒に楽しむと最高です。いろんな味が選べます。
- これの名前って地域によって違うんだよね。例えば『大判焼き』とかさ。
② 今川焼を見て想像したものは?
- (ダーリン・イン・ザ・フランキス) カフェ
- これってたい焼きっぽいよね!
- 日本ではクリーム入りのものがあって、たい焼きみたいに作られる。
- どら焼きみたい😋
- 「これってドラケーキみたいだね😂😁」
- 「ドラえもんのどら焼きを思い出すね。」
- 「ドラえもんのケーキみたい😍😍😍」
③ 自国に関する反応
- 子供の頃からその場所に行ってる。LAに行くたびにこれを買ってるよ。
- 大学の近くでもこれが売られてます。ダブルチーズ入りも美味しいです。
- フィリピンではこれを『日本のケーキ』って呼んでるよ。
- フィリピンでも売ってるけど、日本のパンケーキって呼ばれてた気がする。
- フィリピンではそれに似たものがあって、プレーンだったりチーズが入ってたりする。
- フィリピンにも同じものがあります。中にチーズとチョコが入ってます。
- マレーシアでは『アパンバリック』っていう似たものがあるよ!
- 中国語では『車輪餅』って言うんだよ。
- これ『ホイールケーキ』って呼ばれてて、すっごく美味しいんだよね。
- その丸いケーキ、インドネシアのデザート『マルタバ』に似てるよね。
まとめ
シンプルな料理で味も想像しやすいので、おいしそうという感想が大半でした。また、どら焼きを想像する方が多かったですね!(どらケーキという表現がかわいかった)
また、ジア圏ではかなり広まってる?様々な名前で呼ばれてましたが、フィリピンに至ってはドストレートに「日本のパンケーキ」でしたね笑
おまけ
1.インドネシアの今川焼!?マルタバ(martabak)
おまけ動画で取り上げるのは、コメントにもあったインドネシアの今川焼に似たスイーツ。
甘いバージョンとしょっぱいバージョンがある模様。とっても美味しそう!!
2.フィリピンの今川焼「japanese cake」
おまけ動画2つ目は、同じくコメントにもあったフィリピンに伝わった今川焼「japanese cake」。
すごい!本当に日本のケーキっていう商品名になってる!
ひとこと

コメント