海外の反応「おいしいチキンが普通にコンビニで買えるの、日本だけじゃない?」@コンビニのチキンに関する海外の反応

コンビニチキンのイラスト 日本の食べ物に対する反応

今日のテーマはコンビニのチキン。フライドチキンというとKFCを想像しますが、コンビニ各社で販売されているチキンも含めた評価を海外の方がされている動画のまとめです。

23:50にはTier表(ランキング)もありますので、気になる方はチェックしてみてください☺

※あくまでこちらの動画出演者の方の主観的評価です

このブログでは、その動画をみた海外の方のコメントをまとめ、考察をしています。

海外の反応

① コンビニ各社のフライドチキンに関する反応

  • 「ファミチキはやっぱり最強。他のコンビニのチキンよりジューシーで味がしっかりしてる」
  • 「7-11のチーズフライドチキンを見た瞬間、妊娠中のチキンへの食欲が消え去った(笑)」
  • 「ローソンのスパイシーチキンはSランク。日本にいる間、毎日のように食べてた」
  • 「カラアゲクンは揚げたてならめちゃくちゃ柔らかくて美味しい。でも長時間ショーケースに置かれてると固くなる」
  • 「セブンの焼き鳥が意外と美味しかったし、ファミチキもやっぱり最高」
  • 「ファミチキって他のコンビニのチキンと比べても圧倒的に食べ応えがある」
  • 「スパイシーチキンの辛さが店によって微妙に違うのが面白い。たまにめっちゃ辛いのに当たる」
  • 「コンビニチキンの食べ比べなんて最高の企画。どこが一番美味しいか気になってた」
  • 「普段あまりフライドチキンを食べないけど、この動画を見たらコンビニに走りたくなった」
  • 「ファミリーマートのチキンの衣がザクザクで最高!ローソンのはもう少ししっとりしてる感じ」
  • 「カラアゲクンのチーズ味は正直微妙だった…。普通のやつのほうが美味しい」

② 日本に関するコメント(追加)

  • 「日本には2種類の辛さがある。“マヨネーズレベル”か、“悪魔が100万スコヴィルの唐辛子で炙ったレベル”のどちらかだ」
  • 「コンビニでこれだけ美味しいフライドチキンが買えるの、日本すごすぎる」
  • 「日本のコンビニのチキン、どれもレベル高いよね。アメリカのガススタチキンとは大違い」
  • 「日本旅行中、コンビニのフライドチキンには本当にお世話になった。安いし美味しいし最高」
  • 「コンビニでこんなにチキンの種類があるのが驚き。さすが日本」
  • 「コンビニのホットスナックコーナー、日本の食文化の中でもトップクラスに好き」
  • 「コンビニで温かい揚げ物がすぐ買えるのって、日本のすごいところの一つだと思う」
  • 「どのコンビニに行っても美味しいチキンがあるのが素晴らしい。こっちのコンビニはそうはいかない」
  • 「ファミチキ、カラアゲクン、Lチキ…日本のコンビニチキン戦争はレベルが高い」
  • 「日本のコンビニでチキン買って公園で食べるのが、旅行中の小さな楽しみだった」

③ 自国に関するコメント

  • 「こっちではファストフードのチキンしかないから、日本のコンビニのクオリティの高さがうらやましい」
  • 「フライドチキンがドイツではほとんど見つからない。KFCはあるけど、インドネシアみたいにどこでもあるわけじゃない」
  • 「アメリカでもKFCは高い。スーパーで買うチキンのほうが安くて美味しい」
  • 「KFCのチキンって低品質なのに、どうして味はそこそこ良いんだろう?闇の魔法かな?」
  • 「セブンのチキンブレストを買って、刻んで炒めたものをうどんに入れるのが家族の定番料理」
  • 「イギリスのコンビニにもこういうクオリティのホットスナックがあればいいのに」
  • 「アメリカのコンビニでフライドチキンなんて売ってたら、めちゃくちゃ油ギトギトで食べられたもんじゃない」
  • 「おいしいチキンが普通にコンビニで買えるの、日本だけじゃない?他の国では考えられない」
  • 「KFCが高いだけじゃなくて、味もあんまり良くないんだよな…。日本のコンビニのチキンのほうが絶対うまい」

まとめ

「質の高いフライドチキンが手軽にコンビニで買える環境」についてのコメントが多数でした!

確かに、コンビニに行くとよく海外の方がチキンを買ってるんですよね。

大量生産したものをこの質でコンビニで安定供給している、というのは文化の評価な気がします。

また、動画やコメントでは7-11の評価が低めでしたが、皆さんはどのコンビニチキンがお好きですか?

おまけ

アジアのフライドチキン(ストリートフードver.)

手軽に買えるフライドチキンという事で、みんな大好きアジアのストリートフードシリーズです。

コンビニで手に入る、とはコンセプトが異なりますが、あちらのコンビニエンスという事で。

①インド

さすがインド!さすがインド!

②インドネシア

唐辛子たっぷり☺

③タイ

ナムチムジェオという、魚醤、ライム、唐辛子、タマリンド、砂糖、砕いたピーナッツや炒り米を混ぜたピリ辛&甘酸っぱいソースがかかっています。

ひとこと

キャラクター 日本のは安心感があるよね、なんか。海外の方がナチュラルなのだけれど。

おすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました