クリスマス直前。皆さん、ケーキの予約はしましたか?
さて、今回はいちごのショートケーキを取り上げます。日本でケーキといえばこれ。しかし、海外ではそんなにスタンダードな存在ではない様子。クリスマスケーキにショートケーキが定番じゃないなんて、あんまりぴんと来ませんよね。
今回は、アニメ「Death Note」のワンシーンを絡めたショートケーキ作り動画をご紹介。実際の海外の反応をまとめてみました。
海外の反応
① ケーキ自体の感想に関するコメント
- 「このケーキ、マジでふわっふわ!家族みんな絶賛してた。リピ決定!」
- 「今まで作った中で一番うまいケーキ!しかも簡単だし、また作る!」
- 「見た目も味も最高すぎる。動画見ながら作ったけど、意外と楽勝だったわ。」
- 「このケーキ見てると、子供の頃の夏休み思い出すわ。懐かしい。」
- 「クリームといちごのバランスがちょうどいい。見た目もかわいすぎる!」
- 「誕生日ケーキに作ったけど、みんな『これどこで買ったの!?』って聞いてきた(笑)」
- 「人生で初めて『これ食べたい!』って思ったケーキがこれ。」
- 「このレシピ最高すぎ!初めて作ったのにめちゃくちゃ上手くいった!」
② アニメに絡んだコメント
- 「『いちごあげるから秘密ね』ってセリフ、このケーキで完全再現じゃん(笑)」
- 「いちごショートケーキ、アニメではよく見るけどリアルだとこんな感じなんだな。」
- 「これ、まんまアニメのワンシーンで出てきそう!」
- 「アニメで見るいちごケーキが実際に作れるとか胸熱。」
- 「デスノートの『ポテトチップを取って…食べる』のケーキバージョンっぽい(笑)」
- 「アニメでいちごケーキがよく出てくる理由がなんとなくわかった気がする。」
- 「アニメ好きにはたまらん内容。次の動画も楽しみだわ!」
③ 日本の独自性に絡んだコメント
- 「日本のいちごケーキ文化って本当独特だよな。特にクリスマスシーズンとか。」
- 「このデコレーション、シンプルだけどめっちゃ綺麗。日本らしさ全開!」
- 「日本ではいちごケーキが特別って聞くけど、この動画見て納得したわ。」
- 「日本の完璧主義がケーキにも現れてる感じだな。細かいとこまで美しい。」
- 「クリスマスにいちごケーキが定番とか、日本の文化っぽくて面白い!」
- 「いちごの質が良すぎて、このケーキの特別感がさらに増してる。」
- 「デコレーションの対称性とか、日本のセンスすげえって思う。」
- 「日本でこれがシンボル的な存在なのも納得。」
④ 自国に絡んだコメント
- 「このケーキ、うちの国じゃ全然見ないけど、絶対作ってみたい!」
- 「北京で食べたショートケーキとそっくり。これ絶対再現してみるわ。」
- 「トレスレチェスケーキに似てるけど、牛乳使わないのが違うだけだな。」
- 「ピクニックで母ちゃんが作ってくれたケーキを思い出したわ。懐かしい。」
- 「これ、イベントとかで出したら一瞬でなくなるやつだわ。」
- 「友達とのホームパーティーで作るのにちょうどいいかも!」
- 「これ、夏を思い出す味だな。うちではピクニック用に作る感じ。」
- 「こういうケーキ作れるの、日本の影響力半端ないって感じるわ。」
⑤ その他ユニークなコメント
- 「『なんでいちごに100ドル以上使ったの?』『俺は俺が食べるものだ』って会話、爆笑したわ(笑)」
- 「フルーツの間にホイップクリーム入れるテクニック、めっちゃ便利そう!」
- 「ショートケーキで犯罪者捕まえる話になるとかウケる(笑)」
- 「このケーキ見てると人生の特別な瞬間を思い出す気がする。」
- 「ショートケーキってシンプルだけど、こんなに魅力的になるんだな。」
- 「『ポテトチップスを食べる』のケーキ版とか最高すぎる(笑)」
まとめ
和菓子の国の我々からすれば、ショートケーキは外国のお菓子の代表!というイメージなのですが、
まさかショートケーキで日本を感じる海外の方が多いとは。
究極にシンプルで、クリームで、スポンジなケーキなのにね!めっちゃ不思議!
おまけ
1.世界のクリスマスケーキ
おまけ動画で取り上げるのは、世界のクリスマスケーキ動画。ブッシュドノエルとかチョコレートケーキとかなんかなー、と思いきや。確かにショートケーキ文化ではない!
ひとこと

コメント