海外の反応「ファストフードを1か月前から予約しなきゃいけないなんて」@日本のクリスマスKFCに関する海外の反応まとめ

kcfのイラスト 日本の食べ物に対する反応

今回取り上げるのは、日本のクリスマスディナーの定番、KFC(ケンタッキー・フライド・チキン)。海外からは異様に思われている文化、というのを聞いたことがある人もいらっしゃるのではないでしょうか。実際の海外の反応をまとめてみました。

海外の反応

・実際、日本ではフライドチキンがクリスマスの定番だって聞いたことあるよ。


・これについて読んだことがある。第二次大戦後、日本の再建時にアメリカ人がクリスマスという祝日を持ち込んだ。それからKFCが(何年か後に)大規模な広告キャンペーンを行って、「チキンがクリスマスの定番」って嘘をついたんだ。


・日本ではクリスマスは本当にKFCの時期だってことをみんな知るべき


・ロマンチックって言うけど、俺は一人で食べるよ


・ファストフードを1か月前から予約しなきゃいけないなんて、想像してみてよ!🍟🍗


・とてもユニークで、日本が大好き ❤️


・もし彼女がクリスマスのKFCバーレルをくれたら、プロポーズしなきゃな。


・想像してみて、10年間毎週2回家族とロマンチックなディナーをしてるんだぜ。


・本当のロマンスだね :;(∩´﹏`∩);:


・1か月前に予約しなきゃいけないなんて…KFCの食事のために笑


・チャーチズチキンかポパイズにすべきだな。KFCはアメリカじゃ貧乏人のためのものだ。


・聖ニコラス・サンダースがクリスマスにやって来た。


・カーネルの呪いを思い出す


・漫画を読んでてこれを初めて見たとき、本当に不思議に感じたのを覚えてる。


・クリスマスに日本へ行くんだ。家族がこのKFCバーレルを買うから、俺もそのお皿持ってるよ。4つある。笑


・もしクリスマスにKFCをもらったら、うちの家族は俺を勘当するだろうな。

まとめ

カテゴライズするまでもなく、意見が固まっていたのでそのまま載せました笑

ボロクソでしたね笑 それくらい、異様にみえる風習なのでしょうね。

ヨーロッパ発祥ですし、宗教行事でもあるので、日本とは意味合いが違うからこそですね。

おまけ

1.世界のクリスマスディナー

おまけ動画で取り上げるのは、世界のクリスマスディナー、の動画。

ショート動画なので、短時間で気軽に様々なクリスマスディナーがみれておもしろいです。

日本はもちろん、KFC☺

2つめの動画も同じコンセプト。こちらはアメリカの子どもたちの反応です。

ひとこと

キャラクター 逆の例えだと、英国では正月にカップヌードルを1カ月前から予約する、みたいな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました